2011年9月1日木曜日

8月読んだもの

8月の読書メーター
読んだ本の数:12冊
読んだページ数:3940ページ
ナイス数:22ナイス

友なる船―「歌う船」シリーズ (創元SF文庫)友なる船―「歌う船」シリーズ (創元SF文庫)
歌う船シリーズ四つ目。今回はハイファミリーに焦点を当てて、ブレイン自身もハイファミリー。だけど、お高くとまっているわけでもなく普通の女の子。残念ながら今作は魅力のあるキャラクターがいないかな・・・。台詞では愛称やファーストネームなのが、文中ではミドルネームだったりしていて、名前が長いのも相まって誰が誰に言ってるのかすぐ理解できない箇所が多々あり。時系列的にはこのあとみたいだけど、前作のシメオンが顔を出していて、ファンならニヤリか。でも、ほんとに出ているだけだけど。正直いまいちだった。
読了日:08月31日 著者:アン マキャフリー,マーガレット ボール
プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか?プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか?
"読むことは私たちの人生を変える。そして、私たちの人生も読むことを変えるのである。"本書から引用。読むことに障害がある者、ディスレクシアの研究から読むとはどういうことか、読むとどうなるのかを解説した本。書くことがまだ発明されていない、ソクラテスの時代から始まって、情報機器の発達した近年のデジタルネイティブの問題まで幅広く言及している。本書を読む前までは、情報機器の発達をポジティブに捕らえていたが、ソクラテスが書くことを危惧したように、未熟な読者が簡単に情報が得られる危険性が理解できた。→続く
読了日:08月27日 著者:メアリアン・ウルフ
リングワールド (ハヤカワ文庫 SF (616))リングワールド (ハヤカワ文庫 SF (616))
想像力が試されるSF。普段球面に生活していることすら実感がわかないのに、輪の内側に作られた地球の何百万個!!分の土地からなる世界に降り立った感覚というのを想像できるだろうか?昼夜を決める恒星との間にある板が覆いかぶさり夜になり、空に輝く反対側のアーチを想像できるだろうか?難しいかもしれないがなんとかがんばって想像してほしい。そしてそれが想像できたとき、SFの面白さというものが理解できるだろう。改めてSFって面白いなって思った!
読了日:08月23日 著者:ラリイ・ニーヴン
神の雫(22) (モーニングKC)神の雫(22) (モーニングKC)
新世界ワイン編。新しい産地を求めてという楽しみもあるのか~。
読了日:08月21日 著者:オキモト・シュウ
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新 (新潮新書)武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新 (新潮新書)
幕末から明治へと激動の時代をかけた、ある一家の記録。血筋がものをいわせた時代から、能力主義へと変わっていくのを見越したように、算術を会得してのし上がっていく過程が収入の増加という"家計簿"の記録として残っているのがすごい。その成功体験から、子どもたちへ教育道具を優先して買っていたり、先見の明が光る家庭だ。現代では薄れてきている親戚同士の繋がりも非常に強くて、祝い事などが家計をかなり圧迫していたりする。ただ、それは借金を親戚同士ですることも多く、そのために繋がりを強くしていたというのが興味深い。
読了日:08月20日 著者:磯田 道史
戦う都市〈下〉 (創元SF文庫―歌う船シリーズ)戦う都市〈下〉 (創元SF文庫―歌う船シリーズ)
上巻が宇宙ステーションの日常だったのに対して、下巻は非日常、戦闘物に。べセル人を追ってきたコルナー人の極悪非道ぶりが徹底して書かれている。主要な登場人物まで凌辱されちゃったり・・・本書の中で”ヒロイズムは別の誰かが遠いところで思うことで、本人にとっては悲劇でしかない”と語られるように、現実的な展開や表現が多々ある。シャンナをめぐる三角関係の結末は予想外・・・シェルパーソンの限界の無念さをシオメンがアモスにむかって語るというのが泣けた。だけど、二人が結ばれたあとも何かにつけて邪魔をするシメオンが目に浮かぶw
読了日:08月17日 著者:マキャフリー,スターリング
宇宙クリケット大戦争 (河出文庫)宇宙クリケット大戦争 (河出文庫)
新ガイドに向けて再読(なかなか進まない・・・)。クリケットは馴染みないので滑稽さが理解できないのが辛いところ。野球に読み替えると少しわかるけど・・・。マーヴィんとマットレスの部分は是非映像化して欲しいなぁ。再読して気づいたけど、地球が壊されたのはヒッチハイクガイドを出してる出版社の経理部のせいだったのか・・・。
読了日:08月15日 著者:ダグラス・アダムス
へうげもの(4) (モーニングKC)へうげもの(4) (モーニングKC)
信長亡きあとも、みなの心に生きているってのがうまく出てるなぁ。数奇者として天下か・・・また大きな目標を立てたな古左ぁ
読了日:08月13日 著者:山田 芳裕
戦う都市〈上〉 (創元SF文庫―歌う船シリーズ)戦う都市〈上〉 (創元SF文庫―歌う船シリーズ)
歌う船シリーズの三つめ。今回はシェルパーソン(サイボーグ)のシオメンが男で、相棒のソフトパーソン(人間)のシャンナが女という今までと逆の設定。そして、人懐っこく戦略ゲーム好きな子供っぽいシオメンと機械みたいに論理的で冷徹なおねーさんのシャンナという王道ともいえる組み合わせ!相棒に影響されて大人な振る舞いをするシオメンとちょっとずつ弱みを見せるシャンナに萌える。そして事件をきっかけにイケメン男も登場して三角関係が・・・下巻につづく。SFロマンスいいなぁ。
読了日:08月12日 著者:マキャフリー,スターリング
確信する脳---「知っている」とはどういうことか確信する脳---「知っている」とはどういうことか
目から鱗の一冊。著者は脳障害の症例などから「知っている」という感覚は論理的思考の結果や経験から得るのではなく、一種の感覚<既知感>だと説く。逆に、<既知感>が得られなければ論理的に理解していても確信が持てないのだという。宗教やマルチ商法、ホメオパシーなどに嵌ってしまう人の感覚というのがどうしても理解できなかったが、彼らは論理的思考ができないのでなく、いきなり<既知感>を得てしまい、怪しくても信じてしまうのだと納得できた。脳科学者だけあってか難しい内容をわかりやすく書いているので、科学本初心者にもオススメ。
読了日:08月10日 著者:ロバート・A・バートン
100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図
クーリエジャポンの30までに読んでおきたい100冊から。前半の地政学はうなずける部分も多いけど、後半のとんでもSFもどきに唖然とした。20年で世界はまったく変わるといいながら、なんで月面の裏の秘密基地から日本が攻撃とかパールハーバーの宇宙版が起きるんだよwwwそれに、んなことしたらケスラーシンドローム起きるわwww しかし、これが売れたってんだから一般的な米人はパールハーバー今だに根にもってんのかね。降参無視して原発落としたのに。
読了日:08月06日 著者:ジョージ フリードマン,George Friedman
ヴェルサイユ宮殿に暮らす—優雅で悲惨な宮廷生活ヴェルサイユ宮殿に暮らす—優雅で悲惨な宮廷生活
傘のように開いたスカートは用を足すためだったとか、ハイヒールはう○こを踏まないために履いていたとか結構有名ですが、いまいち信じられなかった。本書は当時の手紙や書簡を元にヴェルサイユ宮殿での生活を赤裸々に暴いている。上記の逸話には直接触れないけども、本書を読むと真実味が増します。豪華絢爛な表紙と裏腹に臭い匂いが漂う一冊(良い意味でw)。
読了日:08月03日 著者:ウィリアム リッチー ニュートン

読書メーター


なんとか自動変換してアフェリにつなげたいな・・・

0 件のコメント: